memoQ-Event

memoq-event

2019.12.01   memoQ-Event

memoQ Day 発表内容

10月29日と11月1日に、東京と大阪でmemoQ Day 2019が開催されました。

memoQ Day Osakaでは、ほぼ毎年登壇させていただいていますが、今年は初めて自社名義で、しかも東京と大阪両方で登壇させていただきました。

発表内容ですが、memoQ を使って特許翻訳をする上で必ずぶつかる問題について私なりの対処法を紹介させていただきました。

具体的には

  • 特許請求項を訳す際の問題点とその解決方法
  • 数字の整合性に関するQAの誤検出についての対策

そして最後に、特許翻訳限定ではないですが

  • バージョン9.1から、memoQに統合されたAntidoteという文法チェックソフトの紹介です。

詳しい内容は、下記のスライドをご覧になってください。

発表資料

AutoHotKey Script

特許請求項をmemoQで翻訳する際の工夫に関する話で、AutoHotkeyを使って所定のコメントをセグメントに挿入して、Wordにエクスポート後にWordマクロを使ってコメントに基づいて文書を処理する話をしました。

以下は、Windowsロゴキー + cのショートカットキーで、メニューを表示させ、メニューの表示に基づいて所定のコメントをセグメントに挿入するAutoHotKeyのスクリプトです。

#IfWinActive,ahk_exe MemoQ.exe
;コメント入力の自動化
	Menu, memoQcomment, Add, Move to TOP, MoveUP
	Menu, memoQcomment, Add, Move to END, MoveDwn
	Menu, memoQcomment, Add, Delete Later, Delete
	Menu, memoQcomment, Add, Destination, Destination

	MoveUP:
	Send ^m
	Send  [Post_Exp] MoveUP
	Send {Enter}
	Return

	MoveDwn:
	Send ^m
	Send  [Post_Exp] MoveDwn
	Send {Enter}
	Return

	Delete:
	Send ^m
	Send  [Post_Exp] Delete
	Send {Enter}
	Return

	Destination:
	Send ^m
	Send  [Post_Exp] Destination
	Send {Enter}
	Return
	
	#c::Menu, memoQcomment, Show
#IfWinActive

AutoHotKeyの入手先

あくまでサンプルですのでご利用に関しては自己責任でお願いいたします。

 

Word VBA Source Code

上記のAutoHotkeyと組み合わせて使うWordマクロのソースコードです。

Const MvDwn = "[Post_Exp] MoveDwn"
Const MvUp = "[Post_Exp] MoveUP"
Const SegDel = "[Post_Exp] Delete"
Const Destination = "[Post_Exp] Destination"

Sub ClaimPost_Processing()

Dim Cmt As Comment
Dim selRngStart As Long
Dim selRngEnd As Long
Dim selStr As String
Dim CmtIdx As Long
Dim CmtTxt As String
Dim Mode As Integer

  With ActiveDocument
    .TrackRevisions = True

    For Each Cmt In .Comments
      
      Select Case Cmt.Range.Text
        Case Destination
          Mode = 0
        Case MvUp
          Mode = 1
        Case MvDwn
          Mode = 2
        Case seldel
          Mode = 3
        Case Else
          Mode = -1
      End Select
            
      If Mode = 1 Or Mode = 2 Then
        selRngStart = Cmt.Scope.Start
        selRngEnd = Cmt.Scope.End
        Cmt.DeleteRecursively
        .Range(selRngStart, selRngEnd).Select
        selStr = LTrim(RTrim(Selection.Range.Text)) & " "
        Selection.Delete
        
        CmtIdx = findDestination()
        .Range.Comments(CmtIdx).Scope.Select
        
          With Selection
            If Mode = 1 Then
              .Collapse wdCollapseStart
            Else
              .Collapse wdCollapseEnd
            End If
          .TypeText selStr
          End With
        .Range.Comments(CmtIdx).DeleteRecursively
      
      ElseIf Mode = 3 Then
        Cmt.Scope.Select
        Cmt.DeleteRecursively
        Selection.Delete
      
      Else: End If
    Next
   .TrackRevisions = False
  End With
End Sub

Function findDestination() As Long

Dim i As Long
  With ActiveDocument.Range
    For i = 1 To .Comments.Count
      If .Comments(i).Range.Text = Destination Then Exit For
    Next i
  End With
  findDestination = i
End Function

上記WordVBAのコードも飽くまでもサンプルとして公開しております。ご利用に関しては自己責任でお願いいたします。

 

ページトップへ矢印